グローバルシンボルのデフォルトの可視属性、または宣言、関数、変数内のシンボルの可視属性を指定します。これは C++ 固有のコンテンツです。DPC++ には適用されません。
Linux*: | -fvisibility=arg -fvisibility-global-new-delete-hidden -fvisibility-inlines-hidden -f[no]visibility-inlines-hidden-static-local-var -fvisibility-ms-compat |
Windows*: | なし |
arg |
可視属性の設定を指定します。設定可能な値は以下のとおりです。
|
-fvisibility=default |
コンパイラーは、シンボルの可視属性を default に設定します。 |
このオプションは、グローバルシンボルのデフォルトの可視属性 (-fvisibility=arg)、または宣言、関数、変数内のシンボルの可視属性を指定します。
次の表は、サポートされている -fvisibility オプションを示します。
オプション |
説明 |
---|---|
-fvisibility=arg |
すべてのグローバル宣言のシンボルの可視属性を設定します。 上記の「引数」で指定されているように、arg には hidden、internal、default、または protected のいずれかを指定できます。 |
-fvisibility-global-new-delete-hidden |
グローバルの C++ 演算子 new と delete の宣言を hidden 可視属性に設定します。 |
-fvisibility-inlines-hidden |
デフォルトでインラインの C++ メンバー関数を hidden 可視属性に設定します。 |
-fvisibility-inlines-hidden-static-local-var |
-fvisibility-inlines-hidden を有効にすると、インラインの C++ メンバー関数の静的変数もデフォルトで hidden 可視属性になります。 -fvisibility-inlines-hidden-static-local-var オプションを無効にするには、-fno-visibility-inlines-hidden-static-local-var オプションを指定します。 |
-fvisibility-ms-compat |
グローバル型を default 可視属性に設定して、グローバル関数とグローバル変数を hidden 可視属性に設定します。 |
-fvisibility オプションがコマンドラインで複数指定された場合は、最後の指定がほかよりも優先されます。
次の項目は、可視属性設定の優先順を示しています (可視属性が高いものから低いものにリストしています)。
default
protected
hidden
なし